私の 建築有用情報本当の地震対策儲けない投資ガンを忘れる遠距離介護学びつつ老いる鳥を感じる何でも木彫り楽しい植物画
儲けようとしない守りの投資  …不動産、お金のない人こそ「円大暴落・財政破綻」に備える!
 高齢者の老後資金は命と同じです。天地がひっくり返る円暴落があってもなけなしの”タンス預金”を守らないといけません。
通貨強さ/ 世界株/ 〃為替/ NY DOW/ ダウ/ 日経/ TOPIX/ グロース/ 日経・DOW/ macroリサーチ/ 佐々木/ 信用残/ パフェット/ 外国人 / 会社情報/ 米〃/ インフレ / / / 原油/ LNG/ 鉄鉱石/ 海運/ 半導体/ 希土/ 商品/ 米住宅/ 世界PER/ 日経PER/ 政府債務 / 日銀ETF / 利上不能 / 〃出口 / 再起不能 /

実効為替 / USD/JPY / EUR/JPN / USD/EUR / AUD/JPN / USD/AUD / 外貨定期 / 米10年国債/ イールド / 日本国債 / 中国 〃 /
ドルMMF利回/ 先進国債券 〃 / 先進国株 〃 / 新興国株 〃 / 金 〃 / 資源 / 資源$ / 新NISA/ MONEX/ 外貨決済/ さわかみ/ 篤人/  

円の預貯金は無価値になる!
 日本の無責任な財政運用は心配の種です。政府・野党、日銀ともにバラマキ競争です。マスコミも煽りまくっています。
 円の”実質実効為替レート指数”は既に50年前の1ドル365円より弱いと言われています。いずれハイパーインフレに襲われれる可能性があります。

●物価上昇: トルコ(70%)/ 〃生活1/ アルゼンチン(300%)/ ベネズエラ(300%)/
●政策金利: トルコ(50%)/ アルゼンチン(100%)/ ロシア(16%)/

▼日本破綻へのきっかけ
  ●日本の財政破綻( 日本の債務推移)→金利を上げなければジリジリ円安となる。上げれば日銀保有国債は暴落する。また新規・借換国債の金利負担はいずれ膨大になる。 

  ●頼りのアメリカの政府債務は36兆ドルを超え増え続けている。いつ暴落するか分からない。 米政府債務残高推移/ macroリサーチ/

  ●中国・EUの破綻に巻き込まれる可能性もある。
  ●日本は巨大地震が破綻のきっかけにもなる。

▼結果として起きること
 日本の財政破綻、円の大暴落、ハイパーインフレなど。  

▼守り投資の必要な人
  ・資産価値のある土地を持たず、老後資金が少ない中高年。

▼守り投資が目指すもの
  ・円大暴落があってもなけなしの資産の半分は守る。

▼備えの基本
 面倒ですが現状、以下のポートフォリオを考えています。





  ●外貨資産と円資産を60%、40%とする。
  ●外貨資産の70%を米ドル、30%を豪ドルとする。
  ●米ドル資産の50%を@米MMF、40%をAドル建て投信、10%をB金ファンドとする。
  ●豪ドルはC豪ドル定期預金にする。
  ●円建て資産の60%を預貯金、40%をD円投資信託とする。


▼具体的投資
 具体的には以下を積み立てる。

  @米ドルMMF
  ASMT 世界経済インデックス(ヘッジ無)
  B金投資信託(ヘッジ無)
  C豪ドル定期預金
  D普通預金
  E円インデックス投信

▼上記の補足

 ●米ドルMMF:MMFは短期証券で運用しており、金利上昇局面でも値下がりしない。MMFは金と違い利息が付くメリットがある。…外貨決済サービス

 ●世界経済インデックス・オープン(為替ヘッジなし) :同投信は上下変動が小さい。また円比率が小さいのが良い。 SMT経済・日経・ダウ比較 
 注)同ファンドの現状値上がりは円安効果が大きい(=円資産の毀損)。


C▼@ABの投資スタンス
・為替ヘッジ無しとする(ヘッジ有りでは円暴落の備えにならない)。
・必ず定額積立とする。
・円高になり損が出てきたら円高比率に合わせて積立額を増やす。
・円安になり利益が出てきたら円安比率に合わせて積立額を減らす。

・大幅な円高(ドル安)で大きな損が出た場合も慌てて売らない(他の円資産は上昇している)。
・大幅な円安(ドル高)で大きな利益が出た場合も売らない(他の円資産は実質下落している)。更なる円下落に備える。

▼論家達は分かっていない
 経済学者、評論家、解説員などは国債大発行の危険を無視しています。既に円は約65%の価値に減価しました。自分の頭で日本の状況を考えて見ましょう。以下の格言も時々思い出しましょう。

    ・運は準備を怠らなかった人に味方する
    ・起こる可能性のあることはいつか必ず起こる
    ・もうはまだなり、まだはもうなり
    ・災難は忘れた頃にやって来る
    ・備えあれば憂いなし
    ・人の行く裏に道あり、花の山
    ・卵は一つのカゴに盛るな


 以上、私が迷いつつ実行している対策です。自国通貨を信用しない国の人達は、金などでしぶとく対策しています。平和ボケの日本はどうなるでしょうか?

戻る

tayori.jpg